| 平井・大師山・四国八十八ケ所霊場石仏群 | |
| 石仏・塔の紀年銘一覧 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 2020・3・1 Coma-たんさく人 M・K | |
| Top | |
| ● 新しく紀年銘、判読できる!! ● | 
    
| ◆昨年11・12月に、この石仏群内の全ての石仏を詳しく調べてきました。主として刻字、紀年銘の 有無に視点をあてながら、探ってきたなかで、新しく紀年銘が判読できたので、史料を掲載します。(--※まだ、若干の石仏が残っています。--) ●印です  | 
    
| 1852年 嘉永五壬子九月吉日 第45番不動明王供養塔佐吉石仏   既確認済 | 
    
| 1853年 嘉永六癸丑四月立之 第19番地蔵座像 佐吉石仏   既確認済 | 
    
| 1853年 嘉永六丑二月廿日 大師像 佐吉石仏  既確認済 | 
    
| (第61番から第62番への途中単独に坐す) | 
| 1853年 嘉永六年丑八月建之 番外 五重塔 佐吉作 既確認済 | 
| ●1853年 嘉永六丑歳九月建之 五輪供養塔 (第20番地蔵菩薩の隣り) | 
    
| 1855年 安政二年 大師山入口石灯籠 既確認済 | 
| 1856年 安政三年 第45番岩谷山標識 既確認済 | 
| 丹波の佐吉・石仏・狛犬巡り   Comaーたんさく人 奈良から |