|
||||||||
4 ←←←■■■ | ■■■→→→ 6 |
![]() |
|
佐吉石仏 等 | |
第80番 清水型千手観音 第03番 釋迦如来 佐吉石仏 第71番 千手歓音 第78番 阿弥陀如来 第79番 十一面観世音 第75番 薬師如来 第41番 地蔵菩薩 第44番 十一面観世音 大師像佐吉石仏 第47番 阿弥陀佛 第62番 十一面観世音 第31番 文殊菩薩 |
|
※ 石仏本体に刻字されている仏銘と寺銘で記しています。 江戸時代に慕われていた名前です。 ですから、現在の八十八カ所の正式名と違う場合があります。 |
平井・大師山四国八十八ケ所 第80番 千手観世音 國分寺 2019・11 |
独特な清水型千手観音である 両脇左右の腕を頭上にのばし、釈迦如来像形の化物を 両手で捧げもっている京都の「清水寺」独自の千手観音のこと |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第03番 釋迦如来佐吉石仏 金泉寺 2019・12 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第71番 千手歓音 弥谷寺 2019・12 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第78番 阿弥陀如来 道場寺 2019・12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第79番 十一面観世音 妙成就寺 2019・12 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第75番 薬師如来 善通寺 2019・12 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第41番 地蔵菩薩 稲荷 ( 現:本尊十一面観世音菩薩 龍光寺 ) 2017 ・ 12 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第44番 十一面観世音 大寶寺 大師像佐吉石仏 2017 ・ 12 |
![]() ![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第47番 阿弥陀佛 八坂寺 2017 ・ 12 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第62番 十一面歓世音 宝寿寺 2019 ・ 11 |
![]() ![]() |
平井・大師山四国八十八ケ所 第31番 文殊菩薩 五臺山 2017 ・ 11 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |