|
|
奈良県宇陀市 |
2014、02、27 |
平井 大師山 四国八十八ケ所霊場石仏群 最新画像 ( 宇陀市菟田野区平井 ) |
● 石工村上佐吉 入口 永世燈 ●
● 照信作花押 第45番 総供養塔 ●
● 照信作花押 ひな 女人の石像 ● |
● 佐吉作と言われている大師坐像、全15体画像 ● |
--------------------------------------------- 撮影20140226 |
|
大師山石仏群入口の燈籠 「 永世燈 」 石工 村上佐吉 |
|
第1番 大師坐像 地蔵立像( 照信作花押 )
・石仏群中、15体の同一石工作の「大師坐像」があり、佐吉作と考えられている |
|
|
|
照信作花押の地蔵立像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
------------ 地蔵立像画像追加 撮影 20140303 |
|
|
|
大師坐像 No,2 |
|
大師坐像 No,3 |
|
|
大師坐像 No,4 |
|
|
|
|
|
|
大師坐像 No,5 |
|
|
|
|
大師坐像 No,6 |
|
|
|
|
|
第45番 岩谷山 総供養塔 |
1852年 嘉永五壬子九月吉日 照信作花押 |
不動明王 |
|
|
|
|
高さ40cmほどの不動明王
背に負った火炎は手のこんだ透かし彫りで、
羂索(けんさく)を持つ左手も親指から小指にかけて
貫通させてある。・・・・こうしたあやうさのぎりぎりまで
近づいて彫る技術であったのだろう。
金森敦子著「旅の石工 丹波佐吉の生涯」より
|
|
|
|
|
第32番 本尊 十一面観音
寄進者 三ッ茶屋 中谷ひな
横に女人石像( 照信作花押 ) |
|
|
女人石像 ( 照信作花押 ) |
|
|
|
(銘) 浄誉妙徳信女 ヒナ女六十四才姿 |
|
(銘) 照信作花押 |
このヒナ女の像の作風は、88体の石仏より、
弘法大師像の作風に近い。石も似ている。
-----弘法大師像も佐吉の作であると
考えてよいだろう。
金森敦子著『旅の石工』p,172〜174 より
|
|
大師坐像追加 No,8 から ------------------ 撮影20140228 |
大師坐像 No,8 |
|
|
|
大師坐像 No,9 |
|
|
大師坐像 No,10 |
|
|
|
|
|
大師坐像 No,11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大師坐像 No,12 |
|
|
|
|
大師坐像 No,13 |
|
|
|
大師坐像 No、14 |
|
|
大師坐像 No,15 |
|
|
|
|