探訪 狛犬   発信 奈良から   Coma-たんさく人
HOME
丹波佐吉の石仏
  三重県亀山市
  2014、03、28
観音山・西国三十三所霊場観音菩薩石仏群  
( 亀山市関町新所 )
***********************************
31-21-14-16-32  グループ

※ 名札番号と観音像が一致していない!!! ※
※名札(番号)板は、動かしている場合があるとおもわれる。

 
◆祠に向かって、右から左へ順に、A、B、C、D、Eと仮に整理します。◆
-------------------------------------------- 
-------------------------------------------- 
■ A観音像 ■ ■ C観音像 ■
千手観音菩薩像  佐吉作    如意輪観音菩薩像  佐吉作
31番札所  長命寺 14番札所 三井寺・園城寺 片ひざをたてる座像
--------------------------------------
 --------------------------------------
-------------------------------------- 
■ B観音像 ■  ■ E観音像 ■ 
聖観音菩薩像  佐吉作    
千手観音菩薩像  佐吉作         
21番札所 穴太寺 32番札所 観音正寺
--------------------------------------------
-------------------------------------------- 
-------------------------------------------- 
■ D観音像 ■ 
千手観音菩薩像  佐吉作   16番札所  京都・清水寺
このD位置に坐す千手観音菩薩像は、清水型観音菩薩で、
左右の二臂(ひ)を頭の上に高く掲げて化仏(けぶつ)を戴いている姿である。

京都・清水寺の本尊は秘仏で、十一面観音菩薩と言われている。
このD位置の像は、千手観音で、??と思うが、
秘仏の前の仏(お前立ち仏像)は、千手観音菩薩であるので、
まちがいなくこの清水型観音像をみて(聞いて)、
他の千手観音像と違う認識のもとで佐吉は彫っている。

■臂(ひ)----仏像の手の本数の数え方。2本であれば、「二臂 にひ」。
■化仏(けぶつ)-----変化(へんげ)の仏。人々を救済するために、如来が別な姿で現れるその身をいう。
 観音菩薩の頭部やその宝冠に阿弥陀仏の化仏がみられる。