![]()  | 
    
| 京都府木津川市 | |
| 2013、11、19 | |
| 京都  海住山寺 かいじゅうせんじ 中国獅子   ( 木津川市加茂町 ) 1975年 昭和50年3月建  | 
    |
| 国宝の五重塔がある。中国獅子は文殊堂の前にある。 | |
![]()  | 
    |
![]()  | 
    |
| ●中国獅子について● 中国の長江(ちょうこう)を境にして、南側でみられる獅子を南獅、 北側でみられる獅子を北獅と大別されるそうです。 この、海住山寺の獅子は南獅で、装飾性に富んでいるのが特徴です。 ※■長江の最下流部は異称「揚子江(ようすこう)」と呼んでいます。※■  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]() 南獅に多いお金を紐にとおしたデザイン  | 
      ![]() 南獅に多い子獅子 のデザイン  | 
    
![]()  | 
    |
                                           
| 大阪市 | |
| 2013、11、16 | |
| 大阪城公園  明(みん)時代の中国石獅子  ( 大阪城天守閣の北方向の公園内に ) 撮200131114  | 
    |
| 日本と中国の友好の印 ( 明 1368年〜1644年 ) | |
![]()  | 
    |
![]()  | 
    |
![]() ![]()  | 
    |
![]() ![]()  | 
    
| 大阪府堺市 | 
| 2013、11、01 | 
| 大阪・堺  南宗寺(なんしゅうじ)  中国獅子  大理石製 ( 大阪府堺市堺区南旅篭町東3-12 )  | 
    
| 南宗寺の寺域にある神社 | 
![]()  | 
    
![]() ![]()  | 
    
![]() ![]()  | 
    
![]()  |