大阪の神社 | |
「出雲かまえ型狛犬」 | |
枚岡神社 (大阪府東大阪市出雲井町 ) | |
都留彌(つるみ)神社 ( 大阪・東大阪市 荒川 ) | |
御机(みつくえ)神社 ( 大阪・四条畷市 南野 ) |
大阪府 | |
2011、11、13 | |
◆◆◆ 大阪 |
|
四條畷 ( しじょうなわて ) 神社 | |
古絵葉書 「出雲かまえ型狛犬」は、拝殿前の鳥居の所にいた。 | |
現在の拝殿 | 参道石段上った所に 「出雲かまえ型狛犬」 が坐す 明治32年11月建 ( 1899年 ) |
大阪府 | |
2011、08、22 | |
河内国一乃宮 枚岡神社(大阪府東大阪市出雲井町) | |
拝殿への石段 | 拝殿から本殿の間の中門前に石造狛犬が座しています。 |
中門前の石造狛犬 比較的新しい昭和の狛犬です。 | |
この石造狛犬の詳細データ 枚岡神社神職関係の方から戴きました。公表については、快諾を得ています。 昭和46年11月吉日奉納 東大阪市南荘町6番4号 浅田石松 東大阪市中石切町4丁目川端安治 岡崎市門前町内藤石材店 高さ 87cm 横74cm 幅36.5cm 台座 上 ( 高9、 横63、 幅36.5 ) 台座 下 ( 高30、 横88.5、 幅60.5 ) |
●枚岡神社古絵葉書の狛犬について● | |
狛犬部分拡大 |
|
東大寺南大門型狛犬がうつっているが、現存していないもよう??? | |
古絵葉書に写っている角のある狛犬は、現神社には現存していませんでした。 神社の方にお聞きしましたが、詳細はわかりませんとの事です。「古絵葉書狛犬が、もし青銅製であったならば、戦争中の金属供出のため、国に協力し、さしだした可能性が強いと推測されます。」とのことです。 おそらく、私自身もそうだろうと思います。大阪府内においても、戦前、現存していたブロンズ製狛犬が金属供出のため、 消えていった事実があるので、・・・・・・・。 2011、08、22 Coma-たんさく人 |
|
大阪府 | |
2009、06 | |
都留彌(つるみ)神社 ( 東大阪市 荒川 ) | 文化十三年丙子九月吉辰 ( 1816年 ) 願主 森川清右衛門 像高 阿形89 cm .吽形91 cm |
御机(みつくえ)神社 ( 四条畷市 南野 ) 大阪 出雲式狛犬 |
天保十二年辛丑秋九月 ( 1841年 ) 大坂石工 九之助橋 大坂屋与三兵衛 瀧若中 像高 阿形106 cm .吽形107 cm |