2009年6月開設   旧HP2018年3月閉設
旧hp内、主なページだけリンクしています。
狛犬探索、特に佐吉狛犬を撮り、探る目的であったが、
現在、佐吉石仏等に重点を移してきておりま
す。
佐吉石仏に視点を移してきた理由 
■「佐吉石仏」考1・2・3■を参考にして下さい。

2018年4月

江戸時代末期の名石工・石匠   丹波佐吉の狛犬

 


丹波佐吉 文化13年(1816)~

但馬国竹田(現 兵庫県朝来市竹田町)に生まれる。
両親と死別後、5歳の時、大新屋村の丹波の石工・
難波伊助(初代金兵衛)にひきとられる。
文政3年(1820年)。
その後、佐吉は、大和・淀・伏見・大坂等で石工の修
行を続けた。やがて、佐吉は「名工」と知れわたるよう
になる。  作品の銘には、
 「石工 佐吉」「作師 照信 花押」  「石匠 照信 花押」
等が彫られている。
 「狛犬」の他には、

 「燈籠」 「石仏」 「石標」 も彫っている。

 ◆ 「花押 (かおう) 」   判・判形(はんぎょう)。 
        文書に書く署名を模様化したもの。◆
 ( 下記の書籍
      金森敦子著
          『 旅の石工 丹波佐吉の生涯 』より )

■■ このHP作成途中に、「白山神社」(「春日神社」)の丹波佐吉狛犬の事を知る。■■
■■急遽別ページに詳細報告・写真を掲載しました。■■

2009年06月