| 
    ||||||||||||
| 宇陀市●撮る 佐吉石仏以外 平井・大師山霊場石仏群 諸石仏 02 ●●PDF版 2020 ・ 11 ・ 19版  | 
      |
| 宇陀市●撮る 佐吉石仏以外 平井・大師山霊場石仏群 諸石仏 01  ●●PDF版 2020 ・ 11 版  | 
      |
   | 
         ![]()  | 
      
| 撮る 平井・大師山石仏群 詳細目次 2020・01・07 | |
![]() ![]()  | 
      |
※石仏本体に刻字されている仏銘と寺銘で記しています。 江戸時代に一般に慕われている銘です。 ですから、現正式銘と違う場合があります。  | 
      |
| 撮る■ 1 | 撮る■ 2 | 
| 佐吉石仏 | 佐吉石仏 | 
第32番 十一面歓世音 右 ひな女石仏 第45番 不動明王 第27番 十一面歓世音 右 大師仏 第88番 薬師如来 第39番 薬師如来 第42番 大日如来 第53番 阿弥陀佛佛 第43番 千手観音 第03番 釋迦如来  | 
        第19番 地蔵座像佐吉石仏 地蔵菩薩立像佐吉石仏 第1番 釈迦如来佐吉石仏 大師像佐吉石仏 第32番 十一面歓世音佐吉石仏、 ひな女像佐吉石仏 第38番 千手観音佐吉石仏 第27番 十一面歓世音佐吉石仏、 大師像佐吉石仏  | 
      
| 撮る■ 3 | 撮る■ 4 | 
| 諸 石仏 | 佐吉石仏 等 | 
第46番 薬師如来石仏 第48番 十一面歓世音石仏 第49番 釈迦如来石仏 第61番 大日如来石仏 第59番 薬師如来石仏 第70番 馬頭歓音石仏 第51番 薬師如来石仏 第55番 大通智勝佛 第69番 聖歓世音  | 
        第56番 地藏菩薩 第57番 阿弥陀佛 第16番 千手歓音 ●彩色の色が残っています ※2016年11月撮影※ ※追加 2019・12撮影 3枚 第67番 薬師如来 第68番 阿弥陀佛 第64番 阿弥陀佛 第72番 大日如来 大師像佐吉石仏 第65番 十一面観世音 大師像佐吉石仏 第88番 薬師如来 佐吉石仏 第18番 薬師如来 佐吉石仏  | 
      
| 撮る■ 5 | 撮る■ 6 | 
| 佐吉石仏 等 | 佐吉石仏 等 | 
第80番 清水型千手観音 第03番 釋迦如来 佐吉石仏 第71番 千手歓音 第78番 阿弥陀如来 第79番 十一面観世音 第75番 薬師如来 第41番 地蔵菩薩 第44番 十一面観世音 大師像佐吉石仏 第47番 阿弥陀佛 第62番 十一面観世音 第31番 文殊菩薩  | 
        第86番 十一面観世音 大師像佐吉石仏 第87番 聖歓世音 番外 長谷寺型観音 第84番 千手歓音 番外 五重塔 佐吉作 第13番 十一面観音 第85番 聖歓世音 彩色の色が残っている 第33番 薬師如来 第34番 薬師如来 第37番 阿弥陀佛 第36番 不動明王 第35番 薬師如来  | 
      
| 撮る■ 7 | 撮る■ 8 | 
| 佐吉石仏 等 | 諸 石仏 | 
第43番 千手観音佐吉石仏 第77番 薬師如来 第76番 薬師如来 大師像佐吉石仏 第74番 薬師如来 第73番 釋迦如来 第83番 聖歓世音 第81番 千手歓音 第82番 千手歓世音 第58番 千手歓音 第40番 薬師如来 大師像佐吉石仏  | 
        第60番 大日如来 第50番 薬師如来 第52番 十一面観世音 第54番 不動明王 第28番 大日如来 第22番 薬師如来 第21番 虚空蔵菩薩 第20番 地藏菩薩 五輪塔 第04番 大日如来 第08番 千手歓世音 第29番 千手観音 第09番 釈迦如来 第10番 千手歓世音 第63番 毘沙門大王  | 
      
| 撮る■ 9 | 撮る■ 10 | 
| 諸石仏 佐吉石仏 | 諸石仏 佐吉石仏 | 
第07番 阿弥陀佛 第11番 薬師如来 第12番 虚空藏菩薩 第14番 弥勒菩薩 第30番 阿弥陀佛 第15番 薬師如来 第06番 薬師如来 第17番 薬師如来、 大師像佐吉石仏 第05番 地蔵菩薩 第02番 阿弥陀如来 第45番 不動明王佐吉石仏 第26番 醫王善逝大師 ( 薬師如来 ) いおうぜんぜいだいし 第25番 地蔵菩薩 第23番 薬師如来  | 
        第66番 千手歓音 第24番 虚空藏菩薩 第25番左隣の大師像佐吉石仏 第10番の次の大師像佐吉石仏  |