三重県・関・観音山西国三十三ケ所霊場石仏群        
丹波佐吉石仏
Comaーたんさく人  Kanazawa
三重県・関・観音山西国三十三ヶ所霊場石仏群
   
第32番 観音正寺千手観音菩薩 佐吉作  第18番 頂法寺六角堂如意輪観音
第31番 長命寺千手観音菩薩 佐吉作  第24番 中山寺十一面観音菩薩
第16番 京都清水寺  
       清水型千手観音菩薩  佐吉作
 第  番 観音菩薩
第21番 穴太寺聖観音菩薩佐吉作  第  番 千手観音菩薩
 
 
 02  04
 03

掲載画像は、2014年撮影時のもので、札所番号と観音像とは、
必ずしも一致しておらず、乱れています。
正式と思われる「札所番号と観音像」の詳細は既に掲載しています。
2014年当時の祠のグループごとに概略画像をのせ、
正式な観音像を記しています

(※ーーー 2020年現在、訂正されているか、確認していませんので・・・・ーーー※)

      31-21-14-16-32番祠グループ▼
 
 --------------------------------------------------
4-22-29-33-23番祠グループ▼ 
 
----------------------------------------------------- 
 1 - 2 番祠グループ▼ 
 
-----------------------------------------------------   
単独 8番祠▼  
 
-----------------------------------------------------  
単独 12番祠▼ 
 
-----------------------------------------------------   

関・観音山石仏群・第32番札所・観音正寺
千手観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月掲載 
 佐吉石仏
 
 


 

関・観音山石仏群・第31番札所・長命寺
千手観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月17日掲載
 佐吉石仏
 
 
佐吉の花押
 
 
 
 


 

関・観音山石仏群・第16番札所・京都清水寺
清水型千手観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月 18日掲載
 佐吉石仏
 
この位置に坐す千手観音菩薩像は、清水型観音菩薩で、
左右の二臂(ひ)を頭の上に高く掲げて化仏(けぶつ)を戴いている姿である。

京都・清水寺の本尊は秘仏で、十一面観音菩薩と言われている。
この位置の像は、千手観音で、??と思うが、
秘仏の前の仏(お前立ち仏像)は、千手観音菩薩であるので、
まちがいなくこの清水型観音像をみて(聞いて)、
他の千手観音像と違う認識のもとで佐吉は彫っている。
 
■臂(ひ)----仏像の手の本数の数え方。2本であれば、「二臂 にひ」。
■化仏(けぶつ)-----変化(へんげ)の仏。人々を救済するために、如来が別な姿で現れるその身をいう。
 観音菩薩の頭部やその宝冠に阿弥陀仏の化仏がみられる。
 
 
 
 
●左足の親指をたてて彫っている 佐吉の独特な彫り方である●
 
 
 
 
 
 
 
 


 

関・観音山石仏群・第21番札所・穴太寺
聖観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月 18日掲載
 佐吉石仏
 
 
 
 
●左足の親指をたてて彫っている 佐吉の独特な彫り方である● 
 
 
 
 


 

関・観音山石仏群・第18番札所・頂法寺六角堂
如意輪観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月掲載
石工名不明
この観音像の隣に同一石工と推測できる
24番札所の中山寺の十一面観音像が坐している
24番札所の中山寺の十一面観音立像
(下の画像の左である)

▼▼▼  
 
 
 
 



    
 

関・観音山石仏群・第24番札所・中山寺
十一面観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月掲載
 石工名不明
 
 
 
 




    
 

関・観音山石仏群・第  番札所・    寺
千手観音菩薩

2014年4月撮影
 2022・ 1月 未掲載
 佐吉石仏